CHAPTER 01
一歩はここから
はじまる
ITやDX化という言葉を聞くたびに、少し焦る。
社員はパソコンが苦手。
「やらなきゃ」とは思うけど、うまくいく未来が見えない。
そんな声に、私たちは何度も出会ってきました。
サイボウズ Officeは、
そんな皆さまの気持ちに寄り添い
「誰でも、かんたんに、無理なく使える」
ことにこだわります。
CHAPTER 02
サイボウズ Officeを
選んだ理由
構築の手間がなく、
すぐに使いはじめられる
ところが決め手でした
パソコンに不慣れな社員も、
自然と使うようになっていて驚きました
仕事とプライベートを
切り替えられる見た目が好評です
サイボウズ Office、
やってみたら楽しかったです
いけるかもしれない”
これなら、いけるかもしれない
難しい操作や、高度な設定は必要ありません。
サイボウズ Officeは、ITに不慣れな方にも使いやすいように
こだわり抜いた設計をしています。
スケジュールや掲示板など、日々の業務で使う機能を
導入したその日からすぐにチームみんなで使えます。
CHAPTER 03
小さな一歩から
職場が変わっていく
あの時、サイボウズ Officeを
導入していなかったら、
今の業績はなかった
“サイボウズに入れといたよ”
が、社内の合言葉になりました
新しい支店がすぐに業務に
馴染めたのは、
サイボウズ Officeのおかげです
思わなかった”
こんなに変わるとは思わなかった
言った言わない、聞いてない、状況が見えない。
日常的に起きていたトラブル。
そんなもやもやが、いつの間にか消えていた。
チームのやり取りが、ずっとスムーズになっていた。
「情報共有で効率化できるって、こういうことなんだ」
みんなで使うから、みんなで実感できる。
その経験と自信が、次の変化を生み出していきます。
CHAPTER 04
未来はここから
はじまる
“こうするともっと便利になりそう”
”次はあれをやってみたい”と、
社員から声が上がるように
なったんです
業務の見える化が進んで、
次の課題がはっきりしてきました
次のITツール導入にも前向きになれました
これなら次もきっとできる
サイボウズ Officeは、
会社のみんなで“ITに慣れていく”ためのはじめの一歩。
そして導入した企業の多くが、
業務改善や事業成長のために
さらに高度なDXへと踏み出しています。
はじめの一歩を踏み出すことには、
不安や戸惑いが多いかもしれません。
けれど、その一歩が、
チームの働き方を変え未来の可能性をひらく
大きなはじまりになってきたことを
私たちは知っています。
さあ、デジタル化の一歩を
いまここから、
サイボウズ Officeではじめましょう。
中小企業の「チーム力」を強化するサイボウズ Office
一歩を踏み出したい方へ
サイボウズ Office
導入の旅 スターターキット

- こんな人はすぐにチェック!
- システム導入について漠然とした不安がある人
- 何からはじめればいいかわからない人
- まずは資料を取り寄せて検討したい人
30日間無料お試し

- こんな人はすぐにチェック!
- ツールの操作感を確認したい人
- さまざまな機能を試してみたい人
- 自社に合うか見極めたい人
デジタル化に慣れてきたら
kintoneと一緒に使う
サイボウズ Officeとkintoneを併用することで、日々の業務がさらに効率的に。
新しいことをやろうとすると、
抵抗されそう
コストに見合う効果が出るか不安
社員はデジタルツールを
前向きに使ってくれる?
自分が教えられる自信がない